7/20 ビューティ強化
日本に帰ってきてから、恐ろしい勢いで時間が過ぎているー。
毎日何してるの? とも聞かれます。 実家にいて、それなりに家族の行事のようなものに参加していると、割といろいろやることはあります。
少しずつ日本の生活、リハビリ中。
とにかく時間はあるので、今までさぼっていたビューティ方面に力入れてます。
まずは「まつげのエクステンション」をやってみました。
どんなにマスカラを付けても、もともとのまつげが短すぎて意味がない、という壁にぶつかり、
エクステのことをネットで調べて、すぐ試してみました。
私がやってみたのは、「付けまつげ」タイプ。
ロングラスティングタイプだと、まつげに結び付けるみたいだけど、とりあえず、初心者なので、「トライアルコース」を選んだら、「ずっとつけていられる付けまつげ」だった。
これは1ヶ月半ぐらい持続するらしい。
感想は、、、とっても満足♪
マスカラだといつのまにかパンダ目になってるけど、このエクステなら、パンダ目の心配はまったくないし、ビューラーをする必要もない。
但し、注意事項がある。
1)うつぶせ寝をしないこと → まつげに寝癖がつく。
2)オイルクレンジング禁止 → おそらく、エクステを貼り付けている糊が取れる。
左右の目に同じようにエクステをつけてもらったけど、視力の違いのせいか、もともとの目の形のせいか、左右の目の開き方が違うのか、どうも左右対称ではないのだけど、ま、そんなに大きな問題ではないです。
今まで顔を横から見ても、まったくまつげの存在が分からなかったけど、今は横から見ると、マスカラをつけているとき以上にまつげの存在がはっきり分かって、それがとっても良いです。
これが半永久的なら嬉しいのに・・・。
次。「スチーマー」。
メイクを落とす前や、お風呂に入る前に顔にスチーマーをあてています。
テレビで、これを使うとメイク落としが楽で、しかもその後化粧水などがしっかり浸透する、と紹介されていたので、私もやってみたい!と、言ったら、実家って何でもあるんですね(?)、母が「うちにもあるよ」と。
それは韓国の人からもらったとかいう、「よもぎ蒸し」のスチーマーです。韓国製なので、使う前に変圧器を用意したり、よもぎをセットしたり、終わった後もスチーマーを洗ったり、といろいろ手間はかかりますが、効果はなんとなくあるような気がします。次の日、岩盤浴に行った翌日の朝のようにお化粧のりが良くなります。
しかし、まつげのエクステは熱に弱いらしいから、ほんとはエクステをした顔にスチーマーを使うのは
良くないかもしれない。。
他には、ビタミン剤を飲んだり、美白美容液を背中に塗ってもらったり(今まで一人暮らしだったから、できなかった)、柔軟体操したり、地味にビューティ強化しています。
が! 中国で実は相当太ってしまったので、まつげエクステとかスチーマーの効果うんぬんの前に
「太った?」とか、「やっぱり中華、おいしかったんでしょう?」とか久々に会った友達に言われて
複雑な心境です(笑)
私もビリーズブートキャンプ、入隊しようかな?
4 件のコメント:
日本に帰ってきたんだ、おかえりなさいー。
今は関西にいるのかな?
東京に寄ったらWAIWAIにも来てくださいね。
6/26に帰国しましたー。ただいまー。今は兵庫の実家にいます。
東京、行きたいとは思ってるんだけど、今のところ、行く予定がなくって。
WAIWAI、盛り上がってますか?
るみちゃん、おかえり!!
九月からまた中国に?
色々お話したいわあ。
名古屋にもまた来てほしいし、
実家に帰ったときには是非神戸で会おうね。
>ぴいぷう
そうなの、9月から来年1月まで、1学期間(約4ヶ月)短期留学します♪
また名古屋には遊びに行きたいって思ってます!
ぴいぷうは、9月から転勤と聞いたけど、どこへ行くのかな?
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム