2007/07/01

6/17 上海国際映画祭

  



日本の映画を中国へ紹介する「上海・日本映画週間」(日中友好映画祭実行委員会など主催)のレセプションパーティ(開幕式)に出席しました。

日中国交正常化35周年を記念する「日中文化・スポーツ交流年」事業のひとつで、
日本映画13作品が6月24日まで上海市内の11の映画館で上映されました。

上映作品は「武士の一分」「眉山」「アンフェア」「大奥」「ブレイブストーリー」など。

たまたま前日に参加した上海日本人教師会で、領事館の人から招待券をいただいたのです。

オープニングセレモニーで「大奥」が上映され、その後立食パーティがあり、
そこに、桃井かおり、山田洋次監督、西島英俊、宮本信子などなどが出席していました。

西島さんは舞台挨拶で上海語で「大家好!」と言ったりしていて、好感が持てましたが
写真を撮ろうとすると、結構避けられて、いじわるな感じがしました・・・。

西島さんのマネージャーらしき男性がぴったり横についていましたが、その人が
これまた超イケメン系でした。西島さんより背も高かったしね。

あとから聞いた話によると、今上海のオーディション番組に出てる小松拓也さんもいたそうで、
知り合いはツーショットで写真を撮ったそうです。桃井かおりともツーショットで撮ったとか。
ツワモノです。

私は、本人に近すぎると、どうも気が引けてしまって うまく撮れませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム