6/2 生徒おもしろ名言集
●「先生、もし僕たちにテストをするなら、ぼくを今すぐここで殺してください」
(私が「来週テストしますよ」と言った後の発言。なんて物騒な・・・)
●「せんせー!できねーよ!」
(折り紙をしているときの発言。)
●「先生、結婚しましたか」「先生、結婚の約束をしましたか」
(右手の薬指に指輪をしているとき)
●「先生の子供ですか」
(職員室の机の上にある私の甥っ子の写真を見て)
●「チャンスが減ると思います」
(右手の薬指に指輪をしない方がいい理由)
●「先生、彼は黄色です」
(中国語で「黄色」はいやらしい、エッチな、という意味なので、それを
そのまま日本語に訳して「きいろ」と言う)
●「Sは攻める、Mは守るの略です」
(「SM」は何の略かについて。・・・ってどんな授業してんだって?!
違うんです、生徒がいきなりこんな話をしてきて。)
名言ではないけど、先週の金曜、中学一年生の授業で
生徒たちがこそこそ笑い出したので、不思議に思って、
「どうしたの?何で笑っているの」と
聞いても、生徒は「なんでもないです」と言う。
それなのに、また私以外の生徒たちがなんだか笑っていて、しかも
聞こえてくるのは「らおし、てぃんぷーとん」(先生は聞いても分からない)とかで、また生徒たちだけで笑っていたので、完全に機嫌が悪くなった私は
「○○くん!何で笑っているのか話なさい!」と怒った。
笑っていた生徒も「らおし、しょんちーら」(先生が怒ってる)と
言って、凍りつき、その男の子はとっても困った顔をしたあと、黒板の前に出てきて、一文字。・・・・・「屁」と書いたんです。
そこで、やっと分かったんだけど、その男の子がおならをして
クラスのみんなが笑っていたところ、私が真顔で「何笑ってるんですか!」と
怒って、さらに「日本語で説明してください」といわれても、恥ずかしい上に「おなら」という語彙がなかったから、困った上に、このおならぐらいで真剣にやりとりしたり、怒ってる先生を見て、ますます可笑しかったんでしょうね。
そのあと、「○○くんは授業中よくおならをしますか?」と聞いたら、みんなが一斉にうなづいて、他の女の子が「さつまいも、、、彼はさつまいもをたくさん食べますから」とか言ってて、ウケました。
今までも何回か、授業中おならされてたのかと思うと、複雑な心境です。(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム