3/13 上海のデザート
先週末、お友達が日本から来てくれたので、普段は食べられない
デザートを一緒に食べてうれしかったです。
ハーゲンダッツ。65元ぐらいだったかな。こんなに高いのに
いつも大人気なのが不思議なんです。
チョコレートフォンデュなんて200元ぐらいするのに、行くと
そのフォンデュを食べているお客を必ず見ます。
陸家嘴の「許留山」。
百合根が入ったぜんざい、タピオカココナツミルク、
マンゴーの団子(団子の中に生のマンゴーが入っている!)。
常熟路の「小城故事」
杏仁豆腐、仙草ゼリーと白玉のカキ氷(めちゃおいしかった!)
実は、中国に来る前は、上海行ったら杏仁豆腐や、マンゴープリンが
食べ放題のはず、と思っていたんだけど、実際、上海の料理屋の
デザートと言ったら「かぼちゃ餅(南瓜餅)」で、想像と現実は違ってました。
カボチャ餅とは、餅の部分がオレンジ色で中に餡子が入っている。そんなにカボチャの味がするとは思ったことないけど、、、ま、おいしいです。
亀ゼリーは割と簡単に手に入る。
日本で人気の中国デザートや中華料理は、だいたい台湾や香港のものだった、と改めて知りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム