2007/03/02

2/20 北京動物園

午前中のレッスンの後、首都師範大学を見学。
と、いうのも、今回のホームステイ先を紹介してくださった知り合いのhさんの
会社がこの大学内にあり、会社を見学させてもらいました。
hさんにはその他、中国で生活するにあたっての色んなアドバイスをしてもらったり、愚痴を聞いてもらったり、お世話になってます*
hさんの会社のHP⇒ http://jeis.cn
(☆中国語学習に興味のある方はぜひご覧下さい!メルマガも面白いのでオススメです☆)
首都師範大を見学後、近くの北京動物園へ。
バスで動物園前に着いたものの、動物園の入り口を見つけるのに苦労しました。そして北京の道はどこも幅が広くて、向かい側へ渡るのに、まず地下道を見つけなくちゃならなくて、それが見つけづらく、向かい側に渡ってからも、一体どこが入り口なのか、、、。
ちょっと疲れるよ。
北京の道を作った人に言いたい。
(って何千年も前だったりするかもしれないけど)
もっと歩きやすい、程よい幅の道を作って欲しかった(笑)


観客に対して後ろ向きのパンダさん。


寝てないパンダさんを見られたのはラッキーでした。
無心に食べてらっしゃいました。

しかし、パンダ館に入るのに5元だったか?の別料金を払わなきゃいけないのに、パンダが2匹しかいなかったのは、いかがなものか、と。


このおサルさんは確か、金糸猴という孫悟空のモデルとされるおサルさんですかね。他にも色んな種類のサル=猴子(hou2zi)がいて嬉しかったです。


鳥の巣。北京のあちこちでこんな鳥の巣を見ました。

動物園から家まで帰るときもバスを間違えて、また広大な道をひたすら正しいバス停に向かって歩いたりして、北京の広さを感じた一日でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム