1/28 上海観光(浦東万歳!)
今日も午前中の中国語レッスンの後、上海を観光してみた。
最近はバスに乗ることを覚えたので、一度バスでの移動を経験すると、結構楽しくて、地下鉄とかタクシーを使うのが嫌になってしまった。けど、400路線ぐらいあるらしいバスを乗りこなすのは至難の業。。いつも中国語教室の交通に詳しい人に教えてもらってから、乗るようにしている。
今日はまず、豫園の近くの「上海老街」という通りへ行ってみることにした。中国茶を飲みたい、と思って「春風得意楼茶館」へ。ここはまぁまぁだった。どうもお湯が水道水のような気がしてならない。。やっぱりガイドブックに載ってるところは、なかなか期待通りじゃないんだよねー。でも上海老街は、色々面白いもの(毛沢東グッズとか)が売られていて、楽しめる場所です。 お土産物屋の頭上にはバッチリ洗濯物が干されていて、手軽に上海らしさを感じることができる場所かも。
その後、人の流れに合わせて、東に向かって歩いていくと、埠頭に着いた。
よし、フェリーで黄浦江を渡って、浦東(ぷーとん)の方へ行ってみよう、と思いついた。
片道0.5元。バス、地下鉄と同様、フェリーが到着すると、みんな小走りで乗り込んでいく。
あ、出遅れたー、と思って、私も小走りしてみたけど、船の中に特にイスのようなものはなく、何もない空間に立つだけ。浦東は高級住宅街もあるので、お金持ちそうな欧米人も乗っている。
私は外の景色が見やすいように、と思って、外側に立ってみたけど、船が動き出したら、波が服にかかりそうなくらい水面が近かった。3分ぐらいですぐ浦東側に着いた。
着いた埠頭から、また東方明珠塔方面に向かって20分ぐらい、河沿いを歩いたけど、そこが本当に素敵でした。
「上海にもこんな場所があるんだー」と思って、気分よく散歩できました。
黄浦江沿いにスタバやら
、ハーゲンダッツやら、他にも色々お茶できるところもあるし、人も少ないし、浦東側から見る外灘はとってもきれいー♪浦東は新しく開発されている地区だから、浦西方面と違って、道も広々していて、移動は大変だけど、人が少なくて、散歩には最適。
最後は、黄浦江を行くいろんな種類の船と外灘を見ながら、またお茶して一日が終わっていったのでした。

この写真もなんだか中国じゃないみたいでしょ?
これまた 上海じゃないような景色です。
(じゃぁ、どこなんだ?って話ですけど、、、)

0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム