2006/11/18

11/18 急に寒くなりました!

先々週までは半そででも過ごせていたはずなのに、今週からかなり寒くなりました。なんといっても建物の中が寒い。急に寒くなって風邪を引く人続出です。それなのに、まだ蚊が出たりします。会社勤めをしていたときは蚊に刺されるなんてことはほとんどなかったのに、この緑豊かな校舎で過ごし始めてから、何百回も蚊に刺されています。ちなみに中国語で蚊子(wen2zi)。

中国でも焼き栗や焼き芋があって、しかも移動式の屋台で下校時間になると、学校前に集まってきます。焼き栗は日本の甘栗のように甘くなかったけど、焼き芋はとっても甘かった。お芋自体がきっと違うんだと思います。下校時刻になると他には移動式綿菓子屋、移動式文房具屋、移動式アイドルグッズ屋、dvd屋など色々集まってきます。リンゴ飴のような、サンザシの飴(団子みたいに5個ぐらい串に刺さっている)も売りに来ますので、この前子供みたいに買って食べ歩きしてしまいました。。。甘酸っぱくて、私好みの味です。

今日は中国語のレッスンの後、スタバで今まで勉強した中国語の復習をしていました。なんだか日本にいたときも週末によくスタバで本を読んだりしていたので、国が変わっても私はやることが変わらないなーなんて思いました。
で、お手洗いに行きたいなーと思って、スタバ内をうろうろしていると、店員と目が合って、「没有(めいよー)!」といきなり言われました。あ、お手洗いないんですね、と思って「洗手間、外面?(外ですかね?)」と聞くと、「対面、麦当労(正面のマクド)」と言われ、ちょっとビックリ。外を見ると確かに道路を渡ったところに「まいたんろう(マクドナルド)」があったので、あぁあのことか、と分かりました。
しかたがないので、マクド(=マック)へ移動。

中国のマクドナルドでは私の好きなホットアップルパイはなくて、ホットパイナップルパイと、ホット、、なんだったけ、確かタロイモ?紅いも?、、とかそういう種類だったと思います。その芋のパイは、、うーん、いまいちでした。今度はパイナップルに挑戦したいです。

そのマクドでは、BGMのCDがひたすら音飛びしていましたが、店員さんも特に気に留める風でもなく、ずっと1時間以上は同じ音楽のある部分がリピートされ続けていました、、というか、気づいてるのか?この音飛びに・・・!

1 件のコメント:

Anonymous 匿名 さんは書きました...

いやいやいや?、中国っておもしろいね!!
このブログを読んで笑けたわん。
音飛びは気になりますけどね・・・

この時期にまだ蚊がいるとは!
気をつけてね、虫刺され。夏になったらもっと出てくるのかな?心配だよね。

それでは次回のブログも楽しみに待っていま?す

寒いから風邪には注意してね。
ノリコ

2:39 午後  

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム