10/26「コンシェルジュ」の人たちと
上海には色々なフリーペーパーがある。その中の一つ「コンシェルジュ」を作っている人たちと古北の韓国料理屋「江山」へ行った。
もともとこの飲み会は私が9月後半から行き始めている中国語の学校(ELC)の人たちが誘ってくれた。ELCの経営者は30代後半の関西人で、とってもきさくな人。(私は日本にいたときからこの人のブログを読んで面白そうな人だな、と思っていました。実際会ってみて、やっぱり話し上手な人だった。)
当日集まったのは、日本人、中国人、アメリカ人の十数人。この会での共通語は日本語でした。
ELCの生徒は私ともう一人の日本人(銀行員)だけで、他はELC経営者の知り合い、コンシェルジュの人たち(カメラマン、営業マン、WEBデザイナー等)。みんなそれぞれに中国へ来た理由があって、いきさつを聞いてるだけで面白かった。
あと、「コンシェルジュ」とは関係ないけど、フランスでMBAを取っている日本人で、今中国の(多分)復旦大学で勉強している人もいて、その人が言うには、フランスと中国は「個人主義」という点ですごく似ているそうです。
中国で、プールに泳ぎに行ったら、コースと関係なく好き勝手に縦横無尽に泳いでる中国人を見てびっくりしたと言ってました。
他に、商社マンで偶数月だけ中国に出張しているという人がいました。
会社からの出張手当で中国語のマンツーマンレッスンを受けているとか。
ホテルに泊まらず、3000元/月で、中国人のおうちにホームスティみたいなのをしているそうです。
特記すべきこと(笑)は、この古北の韓国料理屋の焼肉がおいしかったこと。
キムチもおいしかったけど、肉がやわらかくて、にんにくたっぷりつけてパクパク食べました。また店内もきれいで服務員のサービスもとっても良いのです。
思う存分食べて、一人165元だったからかなり安いほうだと思います。
ELC経営者のブログ
http://j-blog.ez-language.net/
ELCのブログ
http://ez-language.net/
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム