9/7 授業開始
こちらに来て、何クラスか授業を始めました。生徒たちの第一印象は・・
高1:とってもかわゆい。やりやすそう。
中2:とにかくうるさい。どうやって興味を引こう?
高3:めちゃ静か。やりやすいけど、反応薄すぎ?
この学校の生徒たちは皆かなりレベルが高く、高3の書いたものなんて、私よりしっかりした作文書いてるかも(笑)今困っているのは、中学生のクラスで日本語を使ったゲームをしてください、というリクエストがあり、そういうゲームのネタをほとんど知らないので、ちょっと困っています。何か盛り上がるゲームを知ってる方は是非お知らせくださいー。 ま、ネットで検索したら色々出てくるのかもしれないから、今から調べてみるけど。
今は授業といっても、まず自己紹介をしたりしてもらったりしてレベルを調べている段階で、来週からはしっかり授業プランを立てないといけないから、結構ドキドキですー。
中2の授業は、大騒ぎでしたが、今こちらでは「加油!好男児!(頑張れ、かっこいい男の子)というオーディション番組が流行っているようで、誰がかっこいいか、とかそんなんで大盛り上がりです。 他の生徒もやはり芸能に興味があり、滝沢くんや小池徹平がすきです、とか。ちなみに「てっぺい」というのは上海語で悪い言葉と発音が似てるので、気をつけて下さい、と学級委員の子(班長)が教えてくれました。
今日の高3の授業では、話の流れで「日焼けサロン」について説明したりしました。みんな日本の芸能のことをよく知っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム